| 会員名簿 |  | 
            
              |  |  | 
            
              | 第1章 はじめに  | P1 | 
            
              |  |  | 
            
              | 第2章 各国の基準の国際比較  | P3 | 
            
              |  |  | 
            
              | 2章の表 | P4 | 
            
              |  |  | 
            
              |  |  | 
            
              | 第3章 種々の表面処理を施した高力ボルト摩擦接合継手のすべり耐力試験  | P5 | 
            
              |  |  | 
            
              | 3.1 試験体 | P5 | 
            
            
              | 3.1.1 供試鋼材 |  | 
            
              | 3.1.2 表面粗さ測定 |  | 
            
              | 3.1.3 塗膜厚測定 |  | 
            
              | 3.1.4 継手試験体の製作 |  | 
            
              | 3.2 すべり耐力試験 | P7 | 
            
            
              | 3.2.1 試験方法 |  | 
            
              | 3.2.2 試験結果 |  | 
            
              | 3章の表 | P13 | 
            
              | 3章の図 | P21 | 
            
              | 3章の写真 | P32 | 
            
              |  |  | 
            
              |  |  | 
            
              | 第4章 赤錆面を有する高力ボルト摩擦接合継手のすべり耐力試験  | P37 | 
            
              |  |  | 
            
              | 4.1 試験体 | P37 | 
            
            
              | 4.1.1 供試鋼材 |  | 
            
              | 4.1.2 表面粗さ測定 |  | 
            
              | 4.1.3 錆の成分調査 |  | 
            
              | 4.1.4 継手試験体の製作 |  | 
            
              | 4.2 すべり耐力試験 | P40 | 
            
            
              | 4.2.1 試験方法 |  | 
            
              | 4.2.2 試験結果 |  | 
            
              | 4章の表 | P44 | 
            
              | 4章の図 | P57 | 
            
              | 4章の写真 | P75 | 
            
              |  |  | 
            
              |  |  | 
            
              | 第5章 鋼板表面処理状態がすべり耐力に及ぼす影響とすべり係数の提案  | P95 | 
            
              |  |  | 
            
              | 5.1 概論 | P95 | 
            
              | 5.2 無塗装処理面 | P95 | 
            
            
              | 5.2.1 すべり係数と表面粗さの関係 |  | 
            
              | 5.2.2 すべり係数とボルト列数の関係 |  | 
            
              | 5.2.3 すべり係数と鋼材の種類の関係 |  | 
            
              | 5.2.4 すべり耐力に影響を及ぼす因子とすべり係数の検討 |  | 
            
              | 5.3 赤錆面 | P96 | 
            
            
              | 5.3.1 すべり係数と下地処理の関係 |  | 
            
              | 5.3.2 すべり係数と曝露期間の関係 |  | 
            
              | 5.3.3 すべり係数と曝露環境の関係 |  | 
            
              | 5.3.4 すべり係数と表面粗さの関係 |  | 
            
              | 5.3.5 すべり係数と錆層の厚さの関係 |  | 
            
              | 5.3.6 錆の成分とすべり係数の関係 |  | 
            
              | 5.3.7 すべり耐力に影響を及ぼす因子とすべり係数の検討 |  | 
            
              | 5.4 塗装処理面 | P99 | 
            
            
              | 5.4.1 すべり係数と表面粗さの関係 |  | 
            
              | 5.4.2 すべり係数と塗膜厚の関係 |  | 
            
              | 5.4.3 すべり係数と塗膜成分(無機ジンクリッチペイント)の関係 |  | 
            
              | 5.4.4 すべり耐力に影響を及ぼす因子とすべり係数の検討 |  | 
            
              | 5.5 鋼板表面処理状態の違いによるすべり係数の提案塗装処理面 | P101 | 
            
              | 5章の表 | P102 | 
            
              | 5章の図 | P103 | 
            
              |  |  | 
            
              |  |  | 
            
              | 第6章 すべり係数を変化させた試設計と高いすべり係数の適用による経済性の評価  | P111 | 
            
              |  |  | 
            
              | 6.1 概論 | P111 | 
            
              | 6.2 すべり係数をパラメータとした試設計 | P111 | 
            
            
              | 6.2.1 設計モデルの説明および設計方法 |  | 
            
              | 6.2.2 試設計の結果 |  | 
            
              | 6.3 経済性の評価 | P112 | 
            
              | 6章の表 | P114 | 
            
              | 6章の図 | P116 | 
            
              |  |  | 
            
              |  |  | 
            
              | 第7章 高い摩擦係数適用による製作の合理化効果  | P127 | 
            
              |  |  | 
            
              | 7.1 概論 | P127 | 
            
              | 7.2 孔明け作業の合理化効果 | P127 | 
            
            
              | 7.2.1 孔明け作業時間について |  | 
            
              | 7.2.2 孔明け作業の改善効果 |  | 
            
              | 7.2.3 考察 |  | 
            
              | 7.3 仮組立て時でのボルト作業の合理化効果 | P128 | 
            
            
              | 7.3.1 ボルト作業時間について |  | 
            
              | 7.3.2 ボルト作業の改善効果 |  | 
            
              | 7.3.3 考察 |  | 
            
              | 7章の表 | P130 | 
            
              | 7章の図 | P131 | 
            
              | 7章の写真 | P132 | 
            
              |  |  | 
            
              |  |  | 
            
              | 第8章 異なるすべり係数の適用検討  | P133 | 
            
              |  |  | 
            
              | 8.1 概論 | P133 | 
            
              | 8.2 設計、製作、架設および品質管理上の利点・欠点の明確化 | P133 | 
            
              | 8.3 考察 | P133 | 
            
              | 8.4 まとめ | P134 | 
            
              | 8章の表 | P135 | 
            
              |  |  | 
            
              |  |  | 
            
              | 第9章 まとめ  | P137 | 
            
              |  |  | 
            
              | 参考文献  | P139 |