No.54 技術情報部会報告書 平成15年4月

まえがき (PDFファイル)  
   
委員名簿  
   
第1章 本部会の活動方針 (PDFファイル)  
   
1.1 活動目的・方針  
1.2 WGテーマについて  
1.2.1 WG1 連続合成桁床版耐久性の向上WG  
1.2.2 WG2 少数主桁橋の安全率低減の可能性に関する検討WG  
1.2.3 WG3 橋梁情報ホームページ作成WG  
1.2.4 WG4 新素材ケーブルを用いた吊形式橋梁の開発WG  
   
   
第2章 EUROCODE4 関連文献の翻訳 (PDFファイル)  
   
§1 概要 2-1
§2 EUROCODE4の翻訳 2-2
2.1 EUROCODE4における設計法のひび割れコンクリートの力学モデル 2-2
2.2 合成桁に対するEUROCODE(ENV1994-2:1997) 2-15
2.3 合成梁の横ねじれ座屈弾性座屈曲げモーメントを算出する新手法とEUROCODE4-1との比較 2-26
2.4 横座屈 2-37
§3 今後の検討課題 2-52
   
第3章 少数主桁橋の安全率低減の可能性に関する検討 (PDFファイル)  
   
§1 目的 3-1
§2 試設計 3-2
2.1 設計方針 3-2
2.2 設計条件 3-2
2.3 一般図 3-3
2.4 フランジ幅の設計 3-4
2.5 安全率α=1.5の許容応力度 3-4
§3 試設計結果 3-6
3.1 断面積の比較 3-6
3.2 鋼材質量の比較 3-6
3.3 概算工事費の比較 3-6
§4 非合成桁の合成設計 3-12
4.1 合成桁設計 3-12
4.2 結果の評価 3-12
§5 疲労の照査 3-16
5.1 概要 3-16
5.2 最大荷重単位と載荷位置 3-16
5.3 照査継手 3-17
5.4 格子計算 3-17
5.5 疲労照査結果 3-17
§6 まとめおよび今後の課題 3-20
添付資料  
   
   
第4章 海外橋梁(スイス Des Vaux橋)との比較検討 (PDFファイル)  
   
§1 まえがき 4-1
§2 Des Vaux橋 概要 4-2
§3 Sia 基準 4-3
3.1 Sia 活荷重 4-3
3.2 Sia 鋼構造 4-5
3.3 道示,千鳥の沢との比較 4-17
§4 試設計 4-18
4.1 構造解析 4-18
4.1.1 概要 4-18
4.1.2 活荷重(モデル化) 4-18
4.1.3 荷重載荷図 4-19
4.1.4 骨組図 4-20
4.1.5 解析結果及び比較 4-21
4.2 断面設計 4-23
4.2.1 概要 4-23
4.2.2 断面構成比較 4-24
§5 考察 4-25
§6 資料 4-31
6.1 Des Vaux橋 図面 4-31
6.2 道示式,千鳥の沢式の断面構成図 4-32
6.3 参考文献 4-34
   
   
第5章 長大,超長大CFRP主ケーブル吊橋の実現性に関する検討 (PDFファイル)  
   
§1 概要 5-1
§2 超長大吊橋主ケーブルへのCFRPの適用 5-1
2.1 検討目的 5-1
2.2 構造特性 5-1
2.3 各部位での特性とCFRPの適用性 5-3
2.4 まとめ 5-6
§3 長大,超長大CFRP主ケーブル吊橋の経済性と耐風安定性 5-7
3.1 検討目的 5-7
3.2 FRPの材料特性 5-7
3.3 長大吊橋における経済性の概略検討 5-8
3.4 超長大吊橋の試設計と経済性 5-9
3.5 フラッター解析による耐風安定性の検討 5-12
3.6 まとめ 5-14
§4 今後の検討課題 5-14
   
   
第6章 その他活動報告 (PDFファイル)  
   
6.1 WG3活動報告  
6.2 部会、講演会、現場見学会報告  
6.3 外部発表論文  
   
   
あとがき (PDFファイル)  

|電子ライブラリ一覧ページへ戻る|