No.51 施工部会報告書III 製作の合理化の検討 平成14年9月

部会員名簿  
   
報告書III-A「製作の合理化手法」 (PDFファイル)  
   
第1章 はじめに A-1
第2章 ガイドライン設計の適用 A-2
2-1 概要  
2-2 ガイドラインの位置づけ  
2-3 ガイドライン適用範囲  
2-4 ガイドライン概要  
2-5 ガイドラインの課題・留意点  
第3章 橋梁構造形式の改良(合理化桁の採用) A-11
3-1 概要  
3-2 合理化橋梁の概要  
3-3 従来設計との比較  
3-4 合理化橋梁の経済的支間長  
3-5 まとめ  
3-6 合理化橋梁における課題  
第4章 高機能鋼材の利用 A-19
4-1 概要  
4-2 高機能鋼材の種類  
4-3 高機能鋼材のエキストラおよび使用コスト比較例  
4-4 高機能鋼を用いた合理化の検討  
4-5 高機能鋼材使用による製作の合理化の矛盾点  
4-6 橋梁用高機能鋼の今後の課題  
第5章 工場設備の充実(自動化の推進) A-32
5-1 概要  
5-2 省力化の現状  
5-3 自動化推進の課題と留意点  
第6章 工場設備および溶接作業を考慮した構造詳細 A-48
6-1 概要  
6-2 自動化・ロボット化に向けた構造詳細例  
6-3 溶接箇所の低減による構造詳細の提案例  
第7章 要求性能の見直し A-54
7-1 概要  
7-2 完全溶込み溶接の必要性箇所の検討  
7-3 ソールプレート取り付け部の支点部の許容変形寸法  
7-4 現場継手間の許容値  
7-5 孔明け加工  
7-6 すみ肉脚長  
7-7 入熱制限値  
7-8 予熱  
第8章 まとめ A-59
付録 完全溶込みおよび部分溶込み溶接の適用箇所 A-60
   
   
   
報告書III-B「荷重分配横桁フランジの接合方法の考察」 (PDFファイル)  
   
第1章 はじめに B-1
第2章 横桁取合い部の応力調査 B-4
2-1 概要  
2-2 調査方法  
2-3 調査結果  
2-4 考察  
2-5 応力調査のまとめ  
第3章 横桁取合い部のFEM解析 B-8
3-1 概要  
3-2 解析モデル  
3-3 解析結果  
第4章 部分溶込み溶接の溶接施工試験 B-15
4-1 概要  
4-2 溶接施工試験のパラメータ  
4-3 試験体の説明  
4-4 溶接施工と作業効率  
4-5 溶込み量の計測結果  
4-6 引張試験結果  
第5章 炭酸ガス溶接における有効のど厚算定法の提案 B-36
5-1 概要  
5-2 有効のど厚算定法の提案  
第6章 疲労の影響について B-38
6-1 概要  
6-2 横桁取合い部の疲労損傷事例  
6-3 部分溶込み溶接の疲労強度  
第7章 設計手順と部分溶込み溶接の選定法 B-42
7-1 概要  
7-2 P.P溶接の選定法  
第8章 まとめ B-44
第9章 あとがき B-45

|電子ライブラリ一覧ページへ戻る|